2024年6月– date –
-
ブログ
信濃三十三番札所巡り 3番岩井堂
信濃三十三番札所巡り2番の宗善寺は、明治初期の廃仏毀釈で廃寺になった後に、本尊の十一面観世音菩薩を寄進した臼井家内に観音堂が立てられ代々臼井家当主によって護持されてきたそうです。平成12年には村宝に指定されたのを機に、村民の寄進により新た... -
ブログ
信濃三十三番札所巡り 4番風雲庵
信濃三十三番札所巡りの4番風雲庵は長野市松代町清野の里山を少し上ったところにあります。風雲庵は明治の廃仏毀釈で一時は廃寺になったそうですが、信仰篤い地域の人々の尽力で復興し今に至っているそうです。 中央に見える石段を登り本堂に向かいます。... -
コラム
月次決算とは?その実務的な課題
【中小企業の月次決算の実態と課題】 自社で月次決算は出来ているのか? 企業の規模が小さいほど自社で月次決算を完結させている割合は少なく、小規模企業ではほぼ会計事務所に委託しているようです。その理由は①業務を担当できる人材がいないこと②事業主... -
ブログ
信濃三十三観音札所巡り 1番法善寺
ひょんなことから信濃三十三番札所の一つを訪れ、それまではその存在さえも知らなかった札所に興味が湧いたので、その全部を巡ってお参りしようと思い立ちました。その1番目になる法善寺は、長野県東筑摩郡麻績村麻上町にあり、JR聖高原駅から車で約5... -
コラム
利益が出ていれば倒産のリスクは無い?
【どんな時に倒産するのか?】 倒産という言葉はよく聞きますが、具体的にはどうなると倒産するのか?倒産とはどういう状態か?についてはっきりとは意識しないものです。今回は、どのようなときに倒産するのかを知ったうえで、自社の経営管理に生かすポイ... -
ブログ
長野県小諸市の布引観音釈尊寺を訪ねる
週末の天気が良さそうだったので小諸市の布引観音を訪ねてみました。 信州北部の多くの人が知っている”牛に引かれて善光寺参り”ということわざがあります。 これは、”強欲な老婆が川で布をさらしていたところ、突然牛が現れ、その布を角にかけて走り出した... -
コラム
キャッシュフローの理解に必要な減価償却費とは?
【減価償却費の性格】 減価償却費は会計の専門用語ですが、水道光熱費や交際費などと違って、どのような費用なのかが少し分かりにくいですね。 減価償却費は、各事業年度の損益計算の際に、1年を超えて使用される設備等を各事業年度に費用として配分した...
1