コラム– category –
-
コラム
月次決算してますか?
【月次決算とは何か?】 決算と言えば、年に一度行うものという認識が一般的です。法律的にも事業年度は1年以内に定める事となっており、殆どの会社は1年を事業年度の単位として事業活動の結果を決算という手続きによってまとめます。 年次で行う決算は... -
コラム
経理の仕事 請求業務と売上債権管理
請求業務は事業の活動資金の一番の源泉を扱う業務ですから、非常に重要な業務の一つです。売上の請求によって生じた債権を売上債権と呼び、売上債権は事業の損益計算や資金管理にも影響を及ぼすことから適正に管理する必要があります。 【売上債権を管理す... -
コラム
経理の仕事 支払業務(仕入と経費)
小口の経費精算については前回小口現金の精算業務編で触れました。今度は、もっとまとまった金額の支払い業務について、その実務の基本を解説しますので、現行業務の見直しやこれから事業を立ち上げる際の業務の参考にしてください。 【支払業務の大まかな... -
コラム
経理の仕事 ~少額の経費精算(小口現金)
金額や回数の多い取引は月締めで請求書を貰ってまとめて振り込む等の処理を行いますが、取引が単発で少額な取引は発生の都度精算する方が効率的なので、少額の現金(小口現金と言います)を用意して精算をする方法が採られます。その実務例について解説し... -
コラム
キャッシュフローを500万円増やすために、いくら売上が必要か?
新たに借入をするにあたって返済を可能にするため、あるいは設備投資や人材の新規採用などにより資金が新たに必要なときに、自力でその資金を捻出しようとする場合には、経費の節減、遊休資産の売却、あるいは”売上で稼ぐ”というような手段を検討すること... -
コラム
キャッシュフローの話し
キャッシュフロー計算書(間接法による)を見てみると、税引き前利益に売掛金や買掛金の増減額を加減算していることが分かります。売掛金や買掛金がキャッシュのフローになぜ関係するのか?について解説します。 【売上から実際いくらのキャッシュが入って... -
コラム
いまさら聞けない”利益”の種類
簿記の勉強でもしていない限り”利益”の種類について学ぶ機会はあまり多くないかも知れませんが、業績について学び始めると様々な呼び名の利益に触れることになります。その呼び名ごとに正しい概念を知っておかないと、誤った学びをしてしまうことにもなり... -
コラム
月次決算とは?その実務的な課題
【中小企業の月次決算の実態と課題】 自社で月次決算は出来ているのか? 企業の規模が小さいほど自社で月次決算を完結させている割合は少なく、小規模企業ではほぼ会計事務所に委託しているようです。その理由は①業務を担当できる人材がいないこと②事業主... -
コラム
利益が出ていれば倒産のリスクは無い?
【どんな時に倒産するのか?】 倒産という言葉はよく聞きますが、具体的にはどうなると倒産するのか?倒産とはどういう状態か?についてはっきりとは意識しないものです。今回は、どのようなときに倒産するのかを知ったうえで、自社の経営管理に生かすポイ... -
コラム
キャッシュフローの理解に必要な減価償却費とは?
【減価償却費の性格】 減価償却費は会計の専門用語ですが、水道光熱費や交際費などと違って、どのような費用なのかが少し分かりにくいですね。 減価償却費は、各事業年度の損益計算の際に、1年を超えて使用される設備等を各事業年度に費用として配分した... -
コラム
最低必要な利益を意識していますか?
【利益と資金はイコールではない?!】 必要最低限の利益は人それぞれに考え方に違いがあるので、ここでは”資金を一定額で維持するために必要な利益”と定義して話を進めて行きます。 ほとんどの場合、決算書に表示されている利益(当期純利益)と資金の増...
1